設計者選定
水俣市では、21世紀環境共生型(エコハウス)モデル住宅設計について公募型プロポーザルを実施しました。
対象者は、熊本県内に本店を有する住宅建築設計の活動を行っている設計者で、水俣市が開催する「エコハウス設計手法に関する勉強会」に2回以上参加することを要件とし応募されました。
- 一次審査
- 公開プロポーザル / ヒアリング
- 二次審査
一次審査

日時 | 平成21年8月11日 13:00~15:30 |
場所 | 水俣市役所秋葉会館3階会議室 |
| 審査委員長 三井所清典((株)アルセッド建築研究所代表取締役所長)
審査委員 延藤安弘(愛知産業大学大学院教授)
池田千恵子(政策事業評価市民監査委員)
森近(水俣市副市長)
田上和俊(水俣市産業建設部長)
環境省エコハウスモデル事業事務局 地域担当窓口 篠節子 |
本プロポーザルについて、平成21年8月6日を締切りとして技術提案の募集を実施したところ、12事業者より提案がありました。
平成21年8月11日に水俣市エコハウスモデル事業設計者選定審査委員会を開催し、厳正に審査を行った結果、6事業者を第二次審査対象事業者として選定しました。
1. 審査委員顔合わせ会
2. 一次審査会
応募数12案の中から、「実績・地域コミュニティ・敷地環境の活かし方・省エネ性住宅性能・地域性住宅性能・住まい方と間取り・デザインセンス・意欲」の八項目に沿って総合評価し、厳正なる審査により二次審査対象者を選定。
3. 一次審査通過設計者選定結果(受付順)
- すまい塾古川設計室(有)
- (有)森繁建築研究所
- (有)風設計室
- 緒方龍一・一級建築設計室
- (株)建吉組
- do‐渡辺建築設計
▲Page Top
公開プロポーザル / ヒアリング
日時 | 平成21年8月18日 10:00~13:00 |
場所 | 水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」3階ホール |
| 審査委員長 三井所清典((株)アルセッド建築研究所代表取締役所長)
審査委員 延藤安弘(愛知産業大学大学院教授)
池田千恵子(政策事業評価市民監査委員)
田上和俊(水俣市産業建設部長)
環境省エコハウスモデル事業事務局 地域担当窓口 篠節子 |
一次審査で通過した各提案者はプレゼンテーションを5分以内で説明をし、15分の質疑応答が行われました。
1. 開会
2. エコハウスモデル事業設計者選定審査委員長挨拶
3. エコハウスモデル事業設計者選定審査委員紹介
4. 公開プレゼンテーション・ヒアリング
”審査順”
- do‐渡辺建築設計
- (株)建吉組
- 緒方龍一・一級建築設計室
- (有)風設計室
- (有)森繁建築研究所
- すまい塾古川設計室(有)
▲Page Top
二次審査

日時 | 平成21年8月18日 14:00~16:00 |
場所 | 水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」3階ホール |
| 審査委員長 三井所清典((株)アルセッド建築研究所代表取締役所長)
審査委員 延藤安弘(愛知産業大学大学院教授)
池田千恵子(政策事業評価市民監査委員)
田上和俊(水俣市産業建設部長)
環境省エコハウスモデル事業事務局 地域担当窓口 篠節子 |
一次審査の内容と、午前に行われた公開プレゼン・ヒアリングをもとに、水俣市エコハウスモデル事業の設計者最終選定を行いました。
1. 二次審査最終選考会
2. 最終選考結果発表
3. 総合評価
▲Page Top